« 無駄な買い物 | メイン | Gmail »

2005年4月11日

ネットワークトラブル

カテゴリー: [ネットワーク] [ネットワーク] [情報技術] [日常]

今日は,研究室に新しい4年生がやってきました.ゼミの日程調整したり,いろいろしたわけですが,割り当てられたPCのセットアップもやってもらいました.

ところが1台がネットワークにつながりません.DHCP でIPアドレスも設定できているにも関わらず,通信できないようです.実は,他のM1の学生のマシンも,同じような状況で,ネットワークが使えなくなって,しばらくすると元に戻るいう話があったのですが,今まで原因が分かりませんでした.

サーバ側の問題かと思って調べてみましたが,ログの上では,正常にIPアドレスをリリースしているようにしか見えません.調べていくと,ゲートウェイはだめですが他のホストにはpingが通ることに気づきました.
そのうち,そのM1の人が決定的な原因を見つけてれました.

犯人は,Norton Client Firewall の AutoBlock という機能でした.Client Firewall のログを見ると,次のようなログが残っていました.

日付: 2005/04/11 時刻: 15:51:24
このコンピュータに対する侵入 「Stacheldraht」 の試みを検出して遮断しました。 
侵入者: 192.168.x.x(bootps(67))
プロトコル: ICMP
攻撃されたポート: bootpc(68)
日付: 2005/04/11 時刻: 15:51:24
192.168.x.x によるコンピュータへの以降のアクセスを 30 分間だけ遮断します。

192.168.x.x というのは,ゲートウェイ兼DHCPサーバです.

AutoBlock は,繰り返し攻撃を受けると,自動的のそのIPアドレスからの通信を遮断するという機能です.
なぜだか,このせいで DHCP の通信を攻撃と捉え,遮断してしまったようです.それはゲートウェイでもありますから,当然外と通信できません.
更に悪いことに,30分経つと遮断が解除されるために,「いつの間にか直る」ということになっていたわけです.

しかし,なぜ,Stacheldraht だと思ったんでしょう...

とりあえず,原因は分かったので対処はできるようになりました.

ファイアウォールは必要なものですが,トラブルも多いですね.まあ,安全性と利便性は基本的にトレードオフの関係ですから,仕方がないのかもしれません.でも,AutoBlock の仕様は,ちょっとはまりやすいと思います.特に,現象が一時的だという点が原因究明を難しくしています.

マニュアルを読め,という声が聞こえてきそうですが,そもそもNorton Client Firewall に問題があることにすぐには気づけないですから,マニュアルを読むことは直接の解決にはならないでしょう.

投稿者 shingo : 2005年4月11日 23:48

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://isolinear.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/80

コメント

コメントしてください

コメントスパム等の対策のために,大量のURLを含むコメント,古いエントリーに対するコメント,連続したコメントなどは,一旦保留されます.




保存しますか?