« CF-Y2が届く | メイン | サーバ管理の引継 »

2005年4月 9日

CF-Y2の使用感

カテゴリー: [パソコン] [パソコン]

30%くらい,セットアップが終了しました.細かいツールを含めると,まだまだですけど.
普段は意識していなくても,縁の下で働いているようなツールもあるので,単に忘れているやつもあるかもしれません.

さて,使ってみた感想ですが,結構使いやすいです.いいとは思っていましたが,最初思っていたより快適です.確かにサイズ(面積)は大きいのですが,それでも,ほかのこのクラスのノートPCに比べたら小さいです.
それだけ,画面が広いので非常に広々使えます.これだと,気づいたら,研究室にあるデスクトップPCじゃなくて,こっちで作業しているかもしれません.そのデスクトップPCもいい液晶を使っているのですが.

Let's note は,直接SDカードが読めます.私のデジカメは,CASIO の EXILIM EX-Z50 なのですが,これのメディアは SDカードなので,デジカメからのデータの取り込みが簡単です.

CF-Y2.jpg

ただ,一点だけ気になる点がありました.ヘッドフォンをつなぐと,ずっとジーッというノイズが入るのです.音量設定に関わらず,常に同じ音量で聞こえます.
こういう現象があることは,事前にWeb上の情報で知っていたので想定内なのですが,思っていたより気になります.この現象は,CF-Y2 を使う限りどうしようもない問題のようです.

普段は,ヘッドフォンをつないで音楽を聴いたりDVDをみたりすることはないので,とりあえずは問題ありません.ただ,たまに使うこともあるので,その場合はUSBオーディオを外付けして対処しようかと思っています.サイズの小さいやつが,1500円くらいからあるみたいです.サイズが小さければ,ちょっと鞄に入れておいても気にならないでしょう.


追記:
音量調整機能付きのヘッドフォンを使って,音量を外で下げてやれば解決できる,というコメントをいただきました.おかげで問題なく使っています.

投稿者 shingo : 2005年4月 9日 19:03

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://isolinear.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/77

コメント

音量の調節をアンプの前段で行って居ると、音量を下げたときにどうしてもアンプの雑音が目立つ用に成ります。(ただこの方が消費電力上は有利)
それ故、アンプの後ろで音量を下げて上げれば大丈夫だと思います。(ただアンプの後ろで音量を下げるというのは投入した電力を熱にしているということで無駄では有りますが。)
音量調節付きのヘッドフォンが結構市販されていますので、そういった物を使うのも良いのではないでしょうか?

普通はヘッドフォン端子には抵抗をかまして音量を下げる(と同時にノイズを下げる)はずなのだけど、もしかするとオーディオアンプも3.3Vで駆動していて出力に余裕があまり無いのかも(内蔵スピーカーは低インピーダンスにすれば電圧低くても鳴るけどイヤホン端子には一定の電圧を出して上げないとまずいので)
Let's noteはHDDも3.3Vで駆動していますし、その可能性が一番高そうだなー。

投稿者 石 : 2005年4月10日 12:39

> 音量調節付きのヘッドフォンが結構市販されていますので、そういった物を使うのも良いのではないでしょうか?

なるほど.たしかにうまくいきました.
ヘッドフォン側で,音量を下げてやるとノイズが消えましたね.

私も,消費電力削減を優先した仕様のために,こうなったような気がします.Let's note の設計は,とにかく消費電力を削ることを目指してますからね.

投稿者 shingo : 2005年4月10日 15:47

コメントしてください

コメントスパム等の対策のために,大量のURLを含むコメント,古いエントリーに対するコメント,連続したコメントなどは,一旦保留されます.




保存しますか?