« 2005年11月 | メイン | 2006年1月 »

2005年12月31日

大晦日

カテゴリー: [日常]

今年も,もう後2時間弱で終わりです.2005年もあっというまだった気がします.
今年はどんな年だっけ...良く覚えてません^^; 年をとればとるほど,時間が早くすぎるようになってきました.

2006年は,いろいろな意味で節目の年になりそうです.
というわけで,まず,来年の初めは学位論文審査をなんとかしないと.
でも,こたつだと,やっぱり休みモードになってしまうな.

では,みなさん良いお年を.

投稿者 shingo : 22:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月27日

実家での仕事環境

カテゴリー: [日常]

今日,実家に帰省しました.といっても,明日から東京に1泊なんですが.

いつも,帰省すると仕事が進まなくなりますが,今回はそうもいってられないので,正月気分にならずにちゃんと仕事をしないといけません.

やっぱりノートPCだと,何となくはかどりません.キーボードのせいもありますが,やっぱり,姿勢のせいもあると思います.どうしても前屈みになるか,腕があがりすぎるか,どちらかになりますから.
あと,実家の自分の部屋にこたつしかないというのも問題かもしれません.長時間の作業は難しいです.

投稿者 shingo : 21:09 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月26日

お節介なQuickTime

カテゴリー: [プログラミング]

珍しくコマンドラインから,Javaを使っていたら...
なぜか,javaのプログラムが起動しない.

原因:QuickTimeのインストーラが,CLASSPATH環境変数を書き換えていた

こっそり,いつのまにかやってくれるものだから,気づかなくて困ります.
そもそも,何でCLASSPATHを書き換える必要があるのでしょう.世の中にはPATHを上書きしてくれるインストーラもあるらしい.

ちなみに,CLASSPATHを設定すると全体に影響して混乱の元だから,私はCLASSPATH環境変数は使わないようにしています.Eclipseを使っていれば,必要もないし.

そういえば,QuickTimeにセキュリティホールが見つかったという話があったっけ.

投稿者 shingo : 15:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月22日

忘年会

カテゴリー: [日常]

今日は,研究室の忘年会でした.

前にも書きましたが,うちの先生はアルコールを飲みません.
で,最初に「玉露茶」を注文したのですが,やってきたのは「玉露茶割り」.どうも,自動的に入力補完されてしまったようです.

気を取り直して,もう一度注文しました.が,やっぱり「玉露茶割り」がでてきました.
結局,明示的に「ソフトドリンクの」という言葉を頭に付けないと,ただの「玉露茶」は出てきませんでした...

どうも,この入力補完機能は文脈から勝手に補完する機能を持っていたようです.
最初から,ソフトドリンクを注文する奴なんていないということでしょう.
そういえば,前も似たような事があったような...あのときは注文前に訂正できましたが.
まあ,飲み会に飲めない人がいるとよくある話でしょう.

私も酒は弱いので,あまり飲みません.ただ,今日はなんとなく,いつもより1杯多く飲んでみました.


しばらく頭痛に悩まされました...

投稿者 shingo : 23:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月21日

よく落ちるブレーカー

カテゴリー: [日常]

私の部屋のブレーカーは20Aまでなので,いろいろ同時に使うと簡単に落ちます.
UPSのログによれば,過去1週間で8回落ちてます.1日1回は落ちている計算になります.過去1ヶ月では,18回落ちています.ちなみに,さっきも落ちました.

暖房と電子レンジを同時に使ったとかなら,まだいいのですが,暖房を使っているだけで落ちることがあります.まあ,そもそも普段から消費電力が大きいからなのですが.

突然,バチンという音とともに真っ暗になり,UPSの警告音が鳴り響きます.3台あるので,結構な音量です.そのたびに,UPSの供給する電力でついているCRTや,ノートPCの液晶の明かりをたよりに,近くに置いてあるLEDライトをとって,台所のブレーカーまで行くわけです.
まあ,勝手を知っている自分の部屋ですから,もし明かりがなくてもブレーカーくらい戻せますが.毎度のことなので慣れました.

ただ困るのが,風呂に入っているときに落ちることがあることですね.出てきて寒いのはいやなので,暖房をつけたままはいると,飛ぶことがあります.当然,給湯器が止まるので,お湯が出なくなります.

こんな風にUPSが大活躍してますが,使い方が間違っている気がしないでもないです.

ここまでは,自宅の話ですが,大学の研究室は余裕があるので落ちることはないと思っていたら,この前落ちました.部屋に75Aのブレーカーがあって,それが6つに分かれているのですが,その1つにだけに負荷をかけすぎたようで,その部分だけ落ちました.加湿器x2(1つは暖房兼用),冷蔵庫,電気ポット,電子レンジが内部で1つにまとまっていたようです.
わければいいんでしょうけど,他は遠いんですよね.

投稿者 shingo : 01:41 | コメント (2) | トラックバック

2005年12月15日

bloglines

カテゴリー: [ソフトウェア]

最近,RSSリーダーとして,bloglinesを使っています.

一度RSSリーダーを使い始めたことがあったんですが,いくつかの理由で使わなくなってしまいました.

1.データが分散する

複数のPCで読むので,読んでいるRSSのリストだけでなく,未読,既読情報も同期してくれないと,使い物になりません.

2.ブラウザとRSSリーダーが2つで面倒

タブブラウザとしてSleipnirを使っていますが,それとは別にRSSリーダーを起動しておかないといけないので,同じWebを見るという行為なのに,2つのアプリケーションの間を行ったり来たりする作業が加わってしまいます.
また,RSSリーダーの持っているブラウザのタブの機能が,Sleipnirと全く感覚が違うので,ユーザインタフェースの違いでいらいらしました.


というわけで,Web上で管理できるbloglinesを使い始めたわけです.
スタンドアロンのものより格段にいいです.Webブラウザの中で動くので,インタフェースの違いにいらいらすることもありません.データも完全に同期されます.
Webアプリケーションですから当たり前ですが.

ただ,一部の日本語で化けるとか,未読の検出をミスして未読のものが出てこなかったり,既読のものが出てきたりするところが,ちょっと困りますが.

あと,私が本当にほしいのはRSSリーダー+ブックマークなんですよね.Wikiをブックマークの代わりにしてみたこともありますが,はっきりいって面倒.
ソーシャルブックマークがありますが,私が欲しいのは,ソーシャルブックマークじゃないんですよ.別に共有したいわけじゃないんで.

そういうのは,なさそうですよね.となれば,自分で作りますか...

投稿者 shingo : 17:46 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月 9日

WinCVSのハングアップ

カテゴリー: [ソフトウェア]

昨日の夜,WinCVSが,起動直後にハングアップしたり,落ちたりするようになってしまっていることに気づきました.

cygwinのパッケージを更新したり,新しいものを入れたりしていたあとだったので,それが原因のはずだとは思ったんですが,いろいろいれたので直接の原因が何か分からない.
結局その日はあきらめて,次の日,Googleさまにお伺いを立てたら,あっさり原因が分かりました.

WinCVSはTclがあるとシェルが使えます.で,起動時にTclを探すわけですが,そこで,Cygwin版Tclを見つけてロードしようすると,ハングアップして固まるか,落ちてしまうそうです.
具体的にはtcl84.dll を探しますが,見つけたtcl84.dllがCygwin版だとだめです.

で,いろいろ入れた中には,Tclが確かに入ってました.私は,C:\cygwin\bin をPATHに入れてますので,Cygwin版tcl84.dllを先に見つけるようになってしまったわけです.
とりあえず,PATHを変更して,Active Tclが先に見つかるようにして対処しました.

結構よけいな時間を食ってしまいました.さっさとぐぐればよかった...
ずいぶん有名な問題だったようです.大きな落とし穴なので,はまる人は多いみたい.

投稿者 shingo : 23:41 | コメント (0) | トラックバック

2005年12月 5日

機器の廃棄

カテゴリー: [日常]

今日は,研究室の機器を廃棄する日でした.廃棄できるのは,年に一度なのでこの機会に廃棄しなければいけませんが,ここ数年,捨てないで取っておいた(?)機器が,あふれかえってました.

こんな感じ....

junk.jpg

壊れているものもありますが,使わなくなったCRTが多いですね.最近は,もう液晶ですから.
こんな大量なので,運ぶのも大変.

まあ,私は運搬作業自体には関わってないんですが.じゃあ,何していたのかというと,HDDをはずしていました.省スペース型のデスクトップ1台と,ノートPC2台です.うち2台は私が使っていたものですが,やはりデータが漏れるといやなので,直前にHDDをはずすことにしたのです.

ところが,省スペース型だからHDDをはずすのが大変.さらに,ノートPCはVAIOだったので,またこれも大変で,HDDにたどり着くまでに非常に時間がかかってしまいました.HDDをはずすのに,2枚におろす必要があるので.
その上,強くしめられたねじのおかげで,精密ドライバーを1本だめにしてしまいましたし.まあ,安物のドライバーセットだったんですが.そのねじは,かなり無理をしないとはずれませんでしたね.

本当は,運搬作業に加わるつもりだったんですが,HDDをはずすだけで終わってしまいました.


余談:このエントリーを書くまでに,エントリーが2回消滅して書き直す羽目になりました.

1回目: MovableTypeのファイルアップロード操作ミス.
アップロード操作の最後ページで,新しい記事の作成になっていると,問答無用で書いている記事を消して,新しい記事作成のページへとんでしまう.

2回目: Sleipnir のCtrl+Wのショートカットキーを押してしまって,タブが閉じた.Emacsキーバインドと間違えたもので...ショートカットでタブを閉じるとき確認してくれませんかね...
まあ,ショートカットの割り当てをはずしてしまったので,もう大丈夫ですが.

投稿者 shingo : 18:36 | コメント (2) | トラックバック