« 2005年7月 | メイン | 2005年9月 »

2005年8月26日

停電と冷凍庫

カテゴリー: [日常]

昨日と今日は,年1回の電源設備点検のため,大学が昼間,停電していました.
それで,先ほどその間停止させておいたサーバを再起動しに研究室に来たのですが,私が最初にやらなくてはならなかったのは,サーバの再起動ではなくて,冷凍庫の後始末でした(-_-)

ここあたりには台風がほとんどこなかったし,一番ひどいときは停電で家にいればよかったのでラッキーと思っていたら,別の災難が降ってきてしまったようです.

まあ,溶ける物が入ってるなあとは思っていましたが,別にそれがだめになるだけのことなので,深く考えなかったのですが,確認した後ドアに少し隙間が空いていたようです.
どうも,気を付けないとちゃんと閉まらないことがあるらしい...
最後に帰ったのは私ですし,冷凍庫を開けたのも私なので,まあ,私が犯人なんでしょう.

ただでさえ,もともと庫内には氷がたくさん張り付いていたのに,隙間のせいで結露がすすんでそれが増えてしまい,その後2日にわたる停電で,溶けたり凍ったりを繰り返していたようです.

庫内の下いっぱいにたまってしまった半分溶けた氷を取り除くのに,手こずりました.
水も少しこぼれていたし...

もうちょっと気を付けていればよかった.サーバとかそっちの方は気を付けていたけど,冷凍庫は注意してませんでした.

実は,自宅の冷凍庫でも,ほとんど同じことをやらかしていたんですが,同時に研究室でも進行中だとは思いませんでした...
このドジなところ,なんとかならんものか.

投稿者 shingo : 18:41 | コメント (0) | トラックバック

2005年8月23日

バグ?

カテゴリー: [プログラミング]

昨日,Eclipse 3.0.1 と JDK 1.4.2_03 でプログラムを書いていたとき,変な現象に遭遇しました.

Object[] array = new ...;
for(int i=0; i < **; ++i){
    ...
}
for(int i=0; i < array.length; ++i){
    array[i] ...
}

本来のコードとはいろいろ違いますが,こんな感じで,forを2つ連続で使っている部分があって,2番目のループで配列にアクセスしていたのですが,ここで,ArrayIndexOutOfBoundsException が起きました.しかし,配列の長さ以上にループしないわけですから,逆立ちしたって配列をオーバーすることは無いはずです.
わけが分からなかったのですが,なんとなく,2番目のforループの'i' を'j'に変えたら,動くようになりました.
しかし,何がどうなって,2番目のforの条件を無視して突っ走ったのか.

コンパイラが悪いのか,Eclipseのデバッガの関係なのか,さっぱりわかりません.
本当は,ちょっと調べてみようかと思ったんですが,再現できません.
再現したからといって,原因が分かるわけではないですが.

再現しないこということは,たまたま何か条件がそろっただけなんでしょう.

まあ,人が作った物ですから,たまには変なことも起きますか.

投稿者 shingo : 18:08 | コメント (0) | トラックバック

2005年8月16日

地震と停電

カテゴリー: [日常]

宮城県の方で大きな地震がありましたね.ちょうど,歯医者から帰ってきて,しばらくした頃でした.
長くゆっくり揺れていたので,最初は何かふらふらするから,めまいかなと思っていたのですが,地震でした.

あちらには,知り合いが数人いるのでちょっと気になります.


地震の後,今度は停電,というより電圧降下が起こって,蛍光灯が瞬きました.1回ならともかく,それが,その後30分以内に4回ほど起きたので,何事かと思ったのですが,こっちは山間部の雷の影響でした.
大学でも同じように電圧降下が起きたみたいです.
UPS様々ですね.

投稿者 shingo : 14:29 | コメント (1) | トラックバック

歯医者に行ったら

カテゴリー: [情報技術] [日常]

やっと歯医者に行って来ました.
型を取ったから,また行かないといけません.

で,改築してたんですが,妙にハイテク化してました.
なんていうのか,あの椅子みたいな診療台自体は,同じものでしたが,なぜかアームの途中に液晶モニタが.
どうやら,レントゲンの写真とかそういうものが写るようです.

まあ,あからさまにWindowsで,横にはPCがおいてありましたし,患者が変わるたびに,そのPCの上にあるマウスとテンキーで操作してやらないといけないみたいでしたが.

前がどうだったか知りませんが,手間が減ってるんだろうか...

投稿者 shingo : 14:20 | コメント (2) | トラックバック

2005年8月11日

歯医者

カテゴリー: [日常]

面倒なことは,なぜか,用事の多いときに起こるものです.

歯の詰め物がとれました...
昼,普通に食べていただけなんですが,突然,がりっと堅い物をかんだ感触が...
何か入っていたのかと思って,吐き出すと,詰め物の金属でした.

また,歯医者に行かないといけない.
なんか,半年以下のサイクルで歯医者にいくはめになってる気がする...
この前,行ったのは4月だし.
ほとんどの場合,何かはずれてしまって,行く羽目になってます.

しかし,なんではずれたんだろう.

投稿者 shingo : 17:28 | コメント (0) | トラックバック

2005年8月10日

疲れた...

カテゴリー: [日常]

昨日は本当に疲れた.

先週末,某社のサーバが熱でふっとんだ関係で,修復に行くことになって,約3/4日消費.
実は,熱で吹っ飛んだHDDは,ミラーリングのおかげでHDD交換ですんでたんだけど,起動しないのはやっぱり別の原因でげんなり.理由はちょっと書けないなあ.
しかし,RAID1にしておいてよかったよ.ほんと.リビルド直後に2台目も続けざまに死んだそうだけど.

何とか修復を済ませたら,研究室関係の買い物.
車を自宅に置いて研究室へ.暑くてへとへとになる.

研究室に行ったら,研究室のメンバーと軽くトラブル.幸い大したことにならなかったけど,何か地雷を踏んだみたい...

肉体的に精神的にも疲れてしまったので,帰ってきたら0時前に寝てしまい,中途半端な時間に起きてます.実は何時に寝たのかよく覚えてなかったりします.

投稿者 shingo : 04:56 | コメント (0) | トラックバック

2005年8月 7日

部屋が暑い...

カテゴリー: [日常]

実家から戻ってきましたが,部屋がやたらと暑い...
部屋に入った直後に温度計を見たら,室温が35度ありました.

temp.jpg

PCのケースも,さわったらかなり熱くなってましたね.
ちょっとやばかったかな?

とにかく,ます換気.冷房もつけました.
そうしたら,2,3度はすぐに下がりましたが,その後が下がりません.
もう,2時間以上冷房をつけてますが,まだ室温が30度ちょっとあります.

ほんとに暑い...

投稿者 shingo : 21:01 | コメント (0) | トラックバック

2005年8月 5日

帰省

カテゴリー: [日常]

土曜日に実家の方で用事があるので今日の夕方に帰省することに.

別に実家は近いですし,ネットもあるので作業はできるし,帰省すること自体はそんなに支障はないはずです.

が,しかし,やっぱり仕事道具やらなにやらを持っていく準備が面倒です.
案外細かいものがたくさんあるんですよね.
ちゃんと準備しないと,1つ忘れただけで困るものとかも中にはありますから.

さて,もう一つ心配なのは帰省している間の室温.
最近,家に帰ってくると室温が34度以上になっていることあり,動かしているマシンが心配です.

まあ,扇風機当てるくらいしかできることはないですけど.

投稿者 shingo : 16:03 | コメント (0) | トラックバック

2005年8月 4日

マルチタスク

カテゴリー: [日常]

こんな記事がありました.

「テクノロジーの奴隷」状態から逃れるために - CNET Japan

確かに,私はマルチタスクしてますねえ.

今も気がついたら,左側のマシンで仕事のコード書いて,右側のマシンで論文書いてましたよ.
別に意図してこまめに切り替えているわけじゃなくて,全部の仕事を気にしていると,頭の中にごっちゃに詰め込まれたような状態になって,別の仕事をしていても,ふと気になって無意識に切り替わってしまいます.
仕事のメールを処理していたつもりが,ふと気がつくとせっせとコード書いていたりとか,いろいろです.

でも,こういうのは,やっぱり,この記事の通り効率が悪いんでしょうかね.

私も,いつの間にかマルチタスクになって,切り替えを繰り返しているわけです.
OS自体もマルチタスクな上に,ハードウェアももマルチなので,頭の中に気になっていることが複数あっても,切り替わってしまうというか,切り替えることができてしまうということでしょうか.
私の場合,よく言えば,その瞬間に一番のっている作業をしているという感じ,悪く言えば,単に集中力がないという感じですかね.

ただ,ちょっと記事とは違うのは,私の場合,切り替えのタイミングが割り込みとは限らないことでしょうか.たいていの場合,いつの間にか自分で切り替えてしまっているんですよね.
いわゆる「割り込み」はインスタントメッセージとか,直接誰かが訪ねてくるとか,電話くらいですか.それも多いわけではないですから.別に割り込まれているわけではないわけですね.

と書いていたら,テクノロジーとかあまり関係なくて,単に集中力が無くて,移り気なだけじゃないかと思えてきました(^^;)

投稿者 shingo : 18:24 | コメント (0) | トラックバック

ドジ

カテゴリー: [サーバ管理]

最近,研究室の主要なサーバに次々とUPS(無停電電源装置)を導入していたのですが,どうしようもないバカをやってました.

今日(もう昨日か),プリンタの調子がおかしいということで,ネットワークを調べてました.プリンタにpingが通らなかったので.

で,ハブやらOAタップやらが集中している場所が私の机の下にあるのですが,そこをいじってました.
サーバも同じ場所にあって,UPSもそこにあります.
その時,どうもOAタップに刺さっているUPSの電源プラグが緩いようで,一瞬はずれてしまい,UPSの警告音が鳴りました.(抜け止めコンセントなのに...)

まあ,UPSだから大丈夫なはずです.が,つながっているマシンが軒並み全部落ちました.何が起こったのかしばらく分からなかったのですが,結局,原因は接続ミスでした.

比較的安いUPSには,バックアップするコンセントと,サージ保護のみのコンセントがあるわけです.サーバはバックアップコンセントへ,サージ保護のみでいいものは,そちらのコンセントに繋いだつもりでした.
「つもりだった」というのは,実際には全部逆になっていたからです.

UPSの意味が全くなんにもありません.止まってもかまわないものが動き続けて,止まってはいけないものが止まりました.
やっぱり,どうも最近,間抜けなことが多いような気がします.
同じタイプの他のUPSも確認した方がいいのかも.

ちなみに,プリンタですが,電源落としてしばらく放置したら勝手に直りました.

投稿者 shingo : 00:43 | コメント (1) | トラックバック

2005年8月 2日

論文

カテゴリー: [日常] [研究]

論文をあと1本出しておきたいので,最近は論文書いてます.

ただ,用事というものは集中するもので,仕事やら,研究室や大学の仕事・雑用やら,私用やら,そういう,平行していたり割り込んできたりする用事がいろいろあります.

さらに,論文に書こうと思っている適応事例を実際に試してみると,微妙に問題があったりして,ついそれを直しにかかってしまいます.まあ,本質的な問題じゃないことが多いのですが,つい,直したくなってしまうわけです.
もちろん,論文に書いてあるやつが動かないというのはまずいわけですが,それ以外もいじってしまうんですよね.

というわけで,思ったようには進みません.

今日もいろいろいじってしまいました.
論文に載せるための例を作ってたら,それが動かなかったという,どうしようもない問題があったからですが.

要求仕様がそれなりに巨大になっていて,それでも,考えていた機能の9割以上は実現できたと思うのですが,すみずみまでテスト出来たわけじゃないのです.
あと,実際に使っていると,あれはこういう風に書きたいとか,どうしようもないほど書くのが面倒だとか,そういう問題が出てきて,論文に集中できなくなってしまいます.
もちろん,主要な機能が動かないのは問題ですが,不安定の要因となる些細なバグとか,細かな作り込みが気になってしまいます.あと,実行速度とか.
何というか,それをほっとくと,研究の価値というか成果というか,それが減るような気がしてしまうのです.

どうも,私は細かいことが気になりすぎる性格のようです.完璧主義ともちょっと違いますが.
単に,こだわる方向性が研究向きじゃないだけですかね.論文に書けることにこだわっている感じじゃないですから.
自分ではよくわからないのですが,自分は「研究者<技術者」なのかもしれません.でも,単に研究者が0というのとも違うような気がしています.

まあ,いろいろ考えていると頭がこんがらがってきて,現実逃避したり,暇つぶしして,つぶさなくてもいい暇までつぶしたり(そりゃ暇と言わないか)してしまいます.
で,blog書いたりしてしまうわけです.

投稿者 shingo : 19:05 | コメント (2) | トラックバック

虫ゴム

カテゴリー: [日常]

今日,大学に行こうと思って,自転車に乗ったとき,後輪の感覚が変でした.つまり,空気がありませんでした.
またパンクか,と思ってげんなり.

私の自転車はとにかくぼろいのです.とりあえず走っているという感じ.
どれくらいぼろいのか,象徴するような出来事が,去年あたりにありました.スタンドが,「折れ」たのです.錆びたあげく,折れてしまったわけです.
それを,また交換して乗っているので,他がさらにぼろくなります.
なんで,そんなにぼろいのかというと,高校の時から乗っているからです(^^;)

まあ,今度致命的な部分が壊れたら買い換えますが,ここにいつまでいるかわからないのでタイミングが悪いのです.すでに,致命的だという話もありますが(^^;)

それだけ古いので,パンクも何度もありましたから,慣れっこです.
でも,パンクするようなことをした覚えがなかったので,虫ゴムの劣化を疑ってました.
空気を入れてみると,案の定,バルブから勢いよく空気が漏れてます.疑いようもないくらい,勢いよく出てました.
どうも,昨日空気を入れたのが,虫ゴムの劣化にとどめを刺したようです.

ちなみに,虫ゴムはこうなってました.虫ゴムをちょっと動かした後なので,最初の状態と少し違いますが.

mushi.jpg

で,なぜか家には予備の虫ゴムがあるので,交換してから大学に行きました.
こういうのは出がけに気がつくので困るんですよね.急ぎの用がない日でよかったです.

投稿者 shingo : 18:54 | コメント (0) | トラックバック