« 2005年8月 | メイン | 2005年10月 »

2005年9月28日

C#.NET

カテゴリー: [プログラミング]

唐突に,C#.NET を使う羽目になりました.それも,スマートデバイス(PDA等)向けの,.NET Compact Framework です.

まず,スマートデバイス向けのアプリケーションを作る必要があって,Visual Studio .NET 2003 では,.スマートデバイス用だと,NET Compact Framework 上のアプリケーションしか作れないので,.NETの利用が確定.そして,.NET Compact Framework では,Visual Basic か,C# しか使えないので,どちらかに限定されました.
さらに,.NET Compact Frameworkから,ネイティブのAPIを呼ぶ必要があったのですが,それにはC#が必要になるということで,こうなりました.(でも,そもそも,そのAPIが無いかもしれないということがわかってきて,ちょっとまずい状況...)

C#なんて,しばらく書くことは無いだろうと思ってましたが,予想が外れました.

どうも,.NET Framework というか,C#の思想というか,この何とも言えない泥臭さが,なかなか慣れませんね.中途半端というか無理矢理というか...うまい言葉が見つかりませんが.

投稿者 shingo : 23:55 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月27日

ネットワーク配線作業

カテゴリー: [ネットワーク]

今日は研究室で,ハブの設置場所の変更に伴うネットワークの再配線の作業をしました.
これだけで,半日以上使いましたね.

机を動かしたり,床をはがしたり,既存の配線を調べたり,いろいろとやることがあったので,研究室のメンバーが,ほとんど総出で作業しました.

少々,問題が残りましたが,99%問題なく終了しました.
と,思ったら,1カ所大間違いしていたんですけど(^^;

network1.jpg network2.jpg

ちなみに,今度は,怪我をせずにすみました(^^;
この前怪我した指は,完全にふさがったのですが,未だに強い力が掛かると痛いです.
手の指の腹の方を切ったのですが,そこに力が掛かるように,強くものを握ったりすると痛みます.完全に治るにはもうしばらくかかりそうです.

投稿者 shingo : 20:58 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月24日

ぶどう狩り

カテゴリー: [日常]

今日は,家族でぶどう狩りに行って来ました.
亡くなった祖父関係の方の農園で,一般の観光客が来るような所ではないようです.
天候が崩れるかと思いましたが,行きと帰りに雨に降られただけで,ぶどう狩りをしている間は降られずにすみました.

あまり見ない品種もあり,なかなか楽しかったですね.ぶどう以外のものありましたし(^^;

帰りの車は,祖母が近所に配るというぶどうの箱で,いっぱいになってました.

grapes.jpg

投稿者 shingo : 22:57 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月21日

傷の経過

カテゴリー: [日常]

床のパネルに挟んで怪我した指ですが,とりあえずふさがりました.まだ違和感はありますが.

1日目は痛みが強く,指先が腫れぼったくなっていたので,やばいかなと思ったんですが,2日くらいで腫れは引きました.
切っただけでなくて,重いもので挟んだ感じになっていたので,腫れたのかもしれません.

ちなみに,傷にはキズパワーパッドという創傷被覆材をはってました.3,4日後くらいには,傷はふさがっていたみたいでしたが,保護の意味ではりっぱなしにしてました.

最近では,消毒薬を使わない,このような潤いを保つ治療法が主流になりつつあるようです.大学の保健管理センターでも,最近はそういう治療法だけど,ここには無いから,消毒と絆創膏でごめん,みたいなことを言われましたから,結構,広まっているようです.

この正反対の製品が,キズドライという,スプレーすると傷を消毒して乾かすものです.これを使うとこういうことになります.
昔,私も,広くすりむいた傷に使ってひどい目にあいました.傷は乾かせば直ると思っていましたから,懸命に吹き付けてましたよ.どんどんひどくなりましたけど(^^;;;
あちこち粉だらけになる以外,何の効果もありませんでした.消毒薬を使えば使うほどひどくなったので,結局,放置したら治ったような記憶があります.もちろん,当時はこういうことは何にも知らなかったのですが.
ちなみに,このキズドライ,まだ売っているようです...
うちにもまだ残ってます.

投稿者 shingo : 02:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月20日

飲み会

カテゴリー: [日常]

今日は,うちと隣の研究室で飲み会でした.
口実(?)は,B4, M2の進路決定おめでとう,という感じです.あと,他の研究室から移ってくる人の歓迎会を兼ねてました.兼ねてたはずでしたが,最初の乾杯のときには,忘れさられてましたね(^^;;

進路といえば,私の進路がきちんと決まってないんですが(^^;
まあ,原因の1つは私自身の迷いにもあるんですけどね.

うちの研究室は,先生を含め,飲まない/飲めない人が多いので,料理の量が多いコースでした.
おかげで,妙に満腹になりました.腹にたまるようなメニューも多かったですし.でも,それ以上に水分で腹がふくれましたね.

先生は最初からソフトドリンクな人なんですが,緑茶を頼んだら,店員さんに,「緑茶割りじゃなくて,緑茶ですか?」みたいに聞き返されてました(^^;

投稿者 shingo : 23:59 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月17日

メールスプールがあふれた

カテゴリー: [日常]

またやってしまった...
今回で2度目です.

ISPのメールアドレスへのメールは,自宅のPCとノートPCで共有するために,ノートPCで読んでもメールサーバから削除しないようにしています.自宅のPCで読むと削除されるわけですが,最近じゃほとんど共有してないので,しばらくすると,メールスプールがあふれてしまうわけです.

20時間くらい気づかなかったようなので,メーリングリストのメール何通かを含むメールが紛失した可能性があります.

やれやれ.やり方を変えようと思いつつ変えてません.

投稿者 shingo : 17:29 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月15日

負傷...

カテゴリー: [日常]

とある事情で,ネットワークの配線を変更しなければならなくなったので,既存の配線を調べていました.

今,私がいる部屋は,ほとんど私が配線したので,把握していますし,図面もあります.しかし,隣の昔から学生部屋だった部屋は,私が来る前に配線がされていたので,私にはさっぱりわかりません.
この機会に把握しておくべきであると考え,調べていたわけです.

で,研究室の床はフリーアクセスで,数cm高くなっていてその下に空洞があり,床がブロックみたいにはがせるわけです.床下にすべての配線があるので,はがさないとわかりません.
だから図面を残してほしいのに,ホワイトボードに書いた図しか残って無いという...その上間違ってるし,古いし...

各部屋に来ているネットワークの配線の末端がどこに埋まっているのかわからないので,それらしい場所の床をはがして,探していました.
4つのうち3つまで見つけて,最後の1つを探しているとき,床のパネルを持っていた手が滑り,落としてしまいました.さらに,そのパネルと床で,指を挟んでしまい,ちょっと大きな怪我をしてしまいました.
このパネルが結構重いんですよね.

左手の人差し指の第一関節の近くを,けっこう深く,ざっくりと切ってしまって,ぼたぼたと出血してました.
写真を載せてみようかと思いましたが,あまり気分がいい写真になりそうもないでしょうから,やめておきます.

確かにちょっと深いですが,幸い,神経やらなにやら,大事なものには影響ないようので,ほっとけば直るでしょう.
でも,キーボードが打ちにくい.何をするにも不便です.

まあ,配線はだいたいわかったのでいいですが.

投稿者 shingo : 16:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月13日

過熱

カテゴリー: [パソコン]

最近,また研究室でGentoo Linuxをインストールしています.
ただ,インストールしているマシンが少々変態な構成のマシンなので,ちょっと苦労しています.とりあえず,ネットワークは動くようになりました.

コンパクトなマシンですが,Pentium4 2.4GHzなので,CPUがフル回転すると発熱がすごい.
Gentoo Linuxなので,ソフトウェアのインストールの際は,すべてソースからコンパイルされます.となると,当然CPU負荷が上がり発熱量が増えるわけです.そうすると,「ピーッ,ピーッ」という警告音が鳴り響きます.

どうも,長時間フル回転するような使い方をしてはいけないようです.Gentooは失敗だったか.

コンパイルに時間がかかるので,放置して帰りたかったのですが,このままでは帰れません.鳴りっぱなしになるのではなく,CPU負荷の低い仕事になれば鳴りやむようですが,やはりまずいでしょう.さらに,冷房が止まっているともっとまずそうです.

しかし,そんなこといっていると終わらないので,扇風機を直接当てて,しばらく様子を見てみました.それで,何とか大丈夫そうだったので放置してきました.

でも,インストールのたびに毎回これだと,今後いろいろ困りそうです.

投稿者 shingo : 23:26 | コメント (0) | トラックバック

虫の音

カテゴリー: [日常]

もう,昼間のセミの替わりに夜の虫の音が聞こえる季節です.

今日,研究室から帰ろうと思いエレベータに乗ったところ,大音量で(おそらく)鈴虫の声が聞こえました.どうも,エレベータ・シャフトの中で反響しているようです.さらに,1階に降りると音量が増しました.気のせいかと思いましたが,1階にたまたまいた知り合いも,やはりエレベータから聞こえたと言います.
エレベータ・シャフトの底の方に虫がいたようでした.いったいどうやって入り込んだのか.

数日前も,エレベータのすぐ脇にあるトイレや給湯室の方から,虫の声が聞こえました.耳に頼る限り,明らかに目の前にいるのですが,姿は見えませんでした.

同じ鈴虫なのか知りませんが,あの辺をうろうろしているようです.

投稿者 shingo : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月 6日

HDD復旧

カテゴリー: [パソコン]

やれやれ.やっと復旧しました.
ミラーリングにすると,フォーマットだけでなく,RAIDアレイの構築にも時間がかかります.90分以上かかりました.

故障したHDDは,去年の6月に交換したものでした.1年と3ヶ月しか持たなかったことになります.

実は7月に,突然エラーで録画が中断されると言うことが1度ありましたし,1ヶ月くらい前に,録画した動画の再生がコマ落ちするという事がありました.すぐに直ったのであまり気にしていなかったのですが,もう,そのときに故障が始まっていて,パフォーマンスが落ちていたんでしょう.
ということは,結局,ほとんど1年しか持たなかったことになります.酷使しているにしても,早すぎるような.はずれだったかな?

まあ,今度はミラーリングにしたので,万が一の時にも多少は安心ですか.

バックアップは故障したHDDから吸い出すためゆっくりでしたが,リストアは高速です.ギガビットイーサに変えたばかりだったのが,役に立っています.だいたい,170Mbps位は出てますね.

restore-HDD.png

確実に100BAST-Tよりは速いですね.

ただ,他の負荷がかかると,やはり影響が大きいようで,他にちょっと何か動かすと,簡単に100Mbpsを切ります.ちなみに,これは送り側の話です.受ける側はデュアルプロセッサの為だと思いますが,少々他の負荷がかかっても,そんなに影響されません.
これはNICのせいもあるかもしれません.というのも,受ける側のPCは,IntelのNICで,66MHz PCIで動かしてますから.

ていうか,単に送信側のPCが通信にCPU時間食い過ぎなのか.カーネル時間だけで80%~90%近く使ってる.通信だけじゃなくて,IEEE1394のHDDへのアクセスもあるかな.

投稿者 shingo : 01:19 | コメント (0) | トラックバック

2005年9月 4日

HDD故障 その2

カテゴリー: [パソコン]

結局,バックアップのため,朝までいろいろ試していました.

ネットワーク越しにバックアップしているので,ネットワークのデータ転送量をモニタすれば,どんな調子なのかわかります.

broken-HDD-speed1.png broken-HDD-speed2.png

まあ,こんな感じで,時々スピードが上がりますが,あとはちょろちょろとしかデータが来ません.

寝る前にいろいろためしていたら,おもしろいことを見つけました.どうも,PCを傾けると調子がいいみたいなのです.
どんどん調子が悪くなっていく中,ふと,傾けてみればどうかな,と思って試してみました.最初は全く読めなくなりました.
次に,反対側に傾けてみました.そうしたら,まあ相変わらず調子は悪いですが,それなりの速度で読めるようになったのです.
本当に傾けたことが良かったのか確証は持てませんが,この状況で,確証を持つために試行錯誤する気にはなれません.

とりあえず,めどが立ったので,転送先の空き容量が許す限りのファイルをコピーするようにしてから,寝ました.いい加減疲れたので.
起きたら,その20GB位のファイルは,きちんとコピーし終わっていました.

いま,空き容量を確保しつつ,残りを転送中です.うまくいけば,後は新しいHDDを買ってくるだけです.

まあ,研究が一段落ついた後で良かったです.忙しいときだったら,こんな事やってられません.
でも,部屋を片づける予定はつぶれましたけど.

追記:
やっぱり,傾けても読めないものは読めないようです.あんまり関係なかったかな.
何度やっても読めなかったファイルが読めるようになったので,多少は関係あるかと思ったんですが.
結局,必ずコピーが途中で止まるファイルが残ってしまいました.

投稿者 shingo : 16:11 | コメント (0) | トラックバック

HDD故障

カテゴリー: [パソコン]

またです.また壊れました.
例によって,録画用のストライピングのドライブの片方です.ものすごく遅くなっています.
この前の故障による交換から約1年強ですかね.やはりランダムアクセスで酷使するからでしょうねえ.

前回壊れたときは,スピンアップしなくなったんですが,今回は,シークが不正確になったんではないかと思います.
スピンアップができなくなると,スピンアップのリトライに特有の音が出ますが,そういう音はしません.
ただ,アクセスに伴う微妙な振動が,再読込を繰り返している時に特有の一定のリズムを持っているので,読みづらい状態なのは確かです.
タイミングによっては一瞬普通に読めることもあるので,ちゃんとシークできてないような気がします.

今度こそ,ミラーリングに変えます.いまは,大容量のHDDもありますから,速度以外ではストライピングの理由はありません.

時間はかかりますが,何とかバックアップはできそうです.持てば,ですが.

投稿者 shingo : 00:07 | コメント (2) | トラックバック